今年度、新たに観光ビジネスDMO協議会を立ち上げました。これは大津商業高校を事業拠点校として、生徒が主体となり、高校版DMO「観光ビジネス推進協議会」を構築し、観光ビジネスをとおして、地域・企業と協働し、地域経済の活性化を図るものです。また、観光ビジネスやアントレプレナーシップ教育をとおして、勤労観・職業観を醸成し、地域経済を担う人材を育成します。活動の一つのゴールとして東京・日本橋「ここ滋賀」での販売実習を行う予定です。
5月13日(月)には、協力企業の「れもん会社」の所長である髙岡敦司様に来校していただき、会社の様子をオンラインで中継しながら講義していただきました。障害のある方の働き方や、どのような商品の依頼ならできるのかなどを学習しました。また、企画書の書き方や商品開発の進め方などの講義をオフィスDiggin代表の紀平健介様にしていただきました。現在進行している滋賀県の開発内容など、実際の企画書を教材に学ぶことができ、勉強になりました。
生徒は年末の販売実習に向けて活動を進めており、生徒が中心となってDMOを進めていきたいと思います。
れもん会社さんとのオンライン講義
紀平様による企画書の書き方講義